ー知って得する ねおさんの労務手続きー
第10話【社会保険とは?また社会保険の健康保険とは?】

2024.06.21

お役立ち情報

こんにちは。浦添市にあるneo社会保険労務士法人です。

今月のー知って得する ねおさんの労務手続きーが配信されました。

第10話【社会保険とは?また社会保険の健康保険とは?】

第10話でキーワードとなるのは『社会保険と社会保険の健康保険』です。
その前に、『社会保険』について簡単にご説明していきます。
先に第8話【社会保険の新規適用届】でご説明しました法人の『社会保険新規適用』の手続きが完了し終えることで、従業員さんの社会保険加入手続きを行うことができます。

第10話【社会保険とは?また社会保険の健康保険とは?】

社会保険とは?

社会保険は、労働者やその家族が病気、ケガ、失業、老後などの生活リスクに備えるための公的な保険制度で、従業員と事業主が保険料を負担することで成り立ちます。
保険料は労働者の給与に基づいて計算され、毎月のお給与から天引きとなることで労働者とその家族は病気やケガ、介護、老後のリスクに備えることができます。また、社会保険には広義と狭義があります。

社会保険(広義)
社会保険(広義)は以下の5つの保険を称して指し、労働保険や雇用保険も含まれるため、例えば労働基準監督署やハローワークでの手続きが関連する場合に用いられます。
「医療保険」「年金保険」「介護保険」「雇用保険」「労災保険」

社会保険(狭義)
社会保険(狭義)は以下の3つの保険を指し、健康保険や厚生年金の手続きに限られるため、主に社会保険事務所での手続きが該当します。
「健康保険」「介護保険」「厚生年金保険」

社会保険の健康保険とは?

では、本題の『社会保険の健康保険』についてご説明していきたいと思います。
ここで説明するのは社会保険(狭義)の方になります。
健康保険は、労働者やその家族が病気やケガをした場合に治療や療養を受けれらるようにする公的な保険制度です。

労働者は協会けんぽ(全国健康保険協会管掌健康保険)や健康保険組合の被保険者となり、保険料を支払うことで健康保険を利用することができます。
健康保険に加入していると病院で診断を受けた際、医療費の一部を保険でカバーすることで、経済的な負担を軽減することができます。

健康保険の主な内容と計算方法

《主な内容》
・医療費補助
・傷病手当金
・出産育児一時金
・出産手当金
・埋葬料

《計算方法》
健康保険料は74歳未満の労働者より下記の算出方法で算出します。

給与から控除の場合…
健康保険料=(標準報酬月額)×(健康保険料率)×1/2
賞与からの控除の場合…
健康保険料 =(標準賞与額) ×(健康保険料率) × 1/2

 

計算方法がご不明な場合や手続きする時間が無いなどでお困りの際は、是非neo社会保険労務士法人へご相談ください。
お客様に寄り添いながら、サポートさせていただきます。

お気軽にお問合せください

neo社会保険労務士法人では、労務手続きサポートの他にも

  • 助成金の申請代行
  • 給与計算代行
  • 就業規則作成・変更
  • 労働に関する相談・アドバイス
  • 労働基準適法化診断

等のご依頼も承ります。
 
女性スタッフのみとなっておりますので、とても話しやすく初歩的な質問にも一から丁寧にお答えいたします。
お気軽にお問合せ下さい。

【neo社労士公式Instagram】
https://www.instagram.com/neo_sharoushi/

一覧へ戻る